普天間神宮
斎場御獄から見える久米島を撮ったつもりなんだけど・・・・・
かなり天気が悪くて見えませんでした。
でも空の雲が面白く写っていますよ~
よく見てくださいね。
今日は友達と月曜日に行った普天間神宮の事を書きますね。
9月の初めに宮崎県から気功の先生がいらして、お会いするきっかけがありました。
この方は全国にお弟子さんを持っていらして、沖縄にもちょくちょく来るそうです。
沖縄にはたくさんの獄があるので、それを廻って修行をするらしくほんとに詳しく知っていらっしゃいました。
そこで、一番どこの獄がよかったのですかと質問しましたら、なんと・・・・・
(私は斎場御獄と言うと思っていました。)
普天間神宮のそばにある獄が一番よかったとの意外な答え・・・・・・
それでぜひとも行かなくちゃと友達と行って来たのです。
普天間神宮に着いて周りを探してみるのですが、それらしきものは見つからず、勘違いだったのかなと思って鳥居の方から見てみると、ちゃんと書いてあるではないですか・・・・
なんとそれは洞窟だったのです。(洞穴となっていましたね・・・)
参拝するところから脇に入っていったところにあって・・・・
囲いされて扉があって、神社の方に案内されて入ったら、もうびっくり・・・・・
あまりの感動に全身の毛まで立ってしまいました。
そこは洞窟になっていて、鍾乳石で作られているのです。
ひんやりとした空気はこの場所が澄んでいるようで、とても気持ちがよくて・・・・・
気功の先生が話していたとおりでした。
ほんとおすすめの場所です。
以前は囲いなどなく誰でも入れたそうなんですが、いたずらされたりするので囲いして扉を作ったそうです。
ここでもまたすばらしいエネルギーを頂戴いたしました。
ほんと今の私からリコネクションとリコネクティブ・ヒーリング受けたらどうなるでしょうね・・・・・!(^0^)
ぜひこのブログを見た方は行かれてみてくださいね。
今日もブログを読んでくれたことに感謝します。
ありがとうございました。
関連記事